2011年03月26日
修了式とか・・・
先週の土曜日、息子の保育園の卒園・修了式がありました
卒園児(4月から一年生)たちが一人ひとり大きな声で一年間の思い出や将来の夢を発表するたびに思わず涙が出ました
なんて堂々としてるんだー
私なんて小学校低学年くらいまでの記憶がほとんど無いっていう程「ポカーン」とした子だったのに・・・
涙を流す子もたくさんいて情緒豊かなんだなぁって感動しました
息子と同じ年代の子たちはさすがにまだよくわからないらしく「何で泣いてるの~?」って不思議そうに見てましたけど

息子も一年間の保育園生活を無事修了し・・・

この一年、体調不良でお休みしたのは1日だけ!
他に新しい幼稚園探しの見学や面接で2~3日お休みしただけで、とにかく毎日元気に登園できたのが嬉しいです
「行きたくなーい」って言う日もあるだろうなーって想像してましたが、結局そんな事は一度も言いませんでした
(たぶん知恵がついてきたら「お腹痛い」とか言い出すんでしょうね
)
創立33年という歴史のある保育園
とてもアットホームで大好きな園でした
4月からは認可園として新たな園舎でのスタート

これまでと変わらず愛情いっぱいの園になる事を願っています
昨日はとうとう最後の登園日でした
車で片道20分の通園生活ともお別れ
(毎日ご苦労様、私!)
担任のA先生にお別れの挨拶する時はやっぱり涙が出ました・・・
またいつか成長した息子の姿を見せに行きたいと思います

そして「成長した姿」といえばコチラも頑張って継続中

スイミング、ピンクさんから始まり毎月の進級テストを少しずつクリアして昨日ついにレッドさんに進級しました

頑張ったね

卒園児(4月から一年生)たちが一人ひとり大きな声で一年間の思い出や将来の夢を発表するたびに思わず涙が出ました

なんて堂々としてるんだー

私なんて小学校低学年くらいまでの記憶がほとんど無いっていう程「ポカーン」とした子だったのに・・・
涙を流す子もたくさんいて情緒豊かなんだなぁって感動しました
息子と同じ年代の子たちはさすがにまだよくわからないらしく「何で泣いてるの~?」って不思議そうに見てましたけど


息子も一年間の保育園生活を無事修了し・・・

園長先生から修了証書を頂きました

この一年、体調不良でお休みしたのは1日だけ!
他に新しい幼稚園探しの見学や面接で2~3日お休みしただけで、とにかく毎日元気に登園できたのが嬉しいです

「行きたくなーい」って言う日もあるだろうなーって想像してましたが、結局そんな事は一度も言いませんでした

(たぶん知恵がついてきたら「お腹痛い」とか言い出すんでしょうね

創立33年という歴史のある保育園
とてもアットホームで大好きな園でした

4月からは認可園として新たな園舎でのスタート


これまでと変わらず愛情いっぱいの園になる事を願っています

昨日はとうとう最後の登園日でした
車で片道20分の通園生活ともお別れ
(毎日ご苦労様、私!)
担任のA先生にお別れの挨拶する時はやっぱり涙が出ました・・・

またいつか成長した息子の姿を見せに行きたいと思います


そして「成長した姿」といえばコチラも頑張って継続中
スイミング、ピンクさんから始まり毎月の進級テストを少しずつクリアして昨日ついにレッドさんに進級しました


頑張ったね

Posted by 骨太 at 14:57│Comments(0)
│保育園