2010年02月04日
入園に向けて
4月から保育園に通う息子
月に2回はお弁当の日があるようなので、今日は二人でお弁当箱を選びに行きました
キャラクター物は避けたいなぁって何となく思ってたんですがあれこれ見てまわった結果、結局サンリオで購入
(思いっきりキャラクターやん
)

急いで揃える必要は無いんだけど、早めに自分のお弁当箱に慣れてた方がいいかなと

弁当箱のフタをパチンと開け閉めするのだって慣れてないと難しいんです
(実際息子は閉めるのが出来なくてイライラしてました・・・
)
・・・あと、私もお弁当作り練習しておかないと
お弁当って張り切るあまり盛り沢山な中味になってしまいがちですが、実際は少なめにして子供に「全部食べた!」っていう達成感を味わせてあげたほうがいいんだって

息子は新しい水筒もかなり気に入ったようで、早速麦茶を入れ、寒いのにしょっちゅう飲んでオシッコばかりしてました・・・
通園用のリュックも始めは嫌がってたけど今ではすっかりお気に入りのようです
ウシシ・・・
まんまと罠にハマりよって
入園に向けて徐々に気持ちを盛り上げていかねば
月に2回はお弁当の日があるようなので、今日は二人でお弁当箱を選びに行きました

キャラクター物は避けたいなぁって何となく思ってたんですがあれこれ見てまわった結果、結局サンリオで購入
(思いっきりキャラクターやん


お弁当箱、スプーン&フォークセット、水筒
急いで揃える必要は無いんだけど、早めに自分のお弁当箱に慣れてた方がいいかなと


弁当箱のフタをパチンと開け閉めするのだって慣れてないと難しいんです
(実際息子は閉めるのが出来なくてイライラしてました・・・

・・・あと、私もお弁当作り練習しておかないと

お弁当って張り切るあまり盛り沢山な中味になってしまいがちですが、実際は少なめにして子供に「全部食べた!」っていう達成感を味わせてあげたほうがいいんだって


息子は新しい水筒もかなり気に入ったようで、早速麦茶を入れ、寒いのにしょっちゅう飲んでオシッコばかりしてました・・・

通園用のリュックも始めは嫌がってたけど今ではすっかりお気に入りのようです

ウシシ・・・
まんまと罠にハマりよって

入園に向けて徐々に気持ちを盛り上げていかねば

Posted by 骨太 at 20:03│Comments(0)
│育児